ジャパン・コーラル・ハーモニーはニューヨークを拠点とする混声合唱団です。当初は2011年5月20日にカーネギーホールで開催された「みちのく震災支援・日米合唱チャリティコンサート」への出演を目的として結成されましたが、団員らの強い希望からその後も存続を決定。2013年からは「とも」という愛称をつけ、さまざまなイベントやコンサートで精力的に演奏活動を行っています。随時団員募集中。お問い合わせおよびコンタクト情報はこちらから!
12/10/2024
令和遣欧使節団2024 ギャラリー(追加)
我謝さんが追加の写真と動画を送ってくれましたのでシェアします。
こちらから。
また、阿部公美さんがJCHメンバー皆のスナップ写真をまとめてくれました。合計464枚。存分に楽しんでください。
こちらから。
12/3/2024
令和遣欧使節2024の特集記事
今週号の週刊NY生活にJCH「とも」の有志が参加した令和遣欧使節2024の特集記事が掲載されました。
とてもよく編集されています。こちらからどうぞお楽しみください。
10/28/2024
令和遣欧使節団2024に参加してくれたJCHの皆さん、本当にお疲れさまでした。
お陰様で素晴らしいコンサート・ツアーとなりました。また令和使節団として大変有意義な成果を残すことが出来ました。コリア・デル・リオ市文化センターで10月18日に行われた日西文化交流合唱コンサートの動画が送られてきたのでシェアします。
順序は下記の通りです。
コリア・デル・リオ市、モデスト・ゴンザレス市長挨拶
支倉常長家第14代当主 支倉正隆氏挨拶および石巻市長、川崎町長からの親書の手渡し
トマレス少年少女合唱団
コロ・ダバール
着物フラメンコ
コロ・はせくら及びJCH「とも」
ハポン・ハセクラ後援会マイク白田会長の挨拶
スペイン・ハポン・ハセクラ協会、ファン・フラン・ハポン氏の挨拶 「君が代」合唱、「アンダルシア州歌」合唱
「君が代」合唱、「アンダルシア州歌」合唱
司会は我謝京子さんとトマレス少年少女合唱団指揮者マリア・エレーナさんです。
コンサートの動画はこちらから見れます。
6/18/2024
令和遣欧使節の記事が地元のメディアにて紹介!
日本歴史上最初の外交使節として知られる慶長遣欧使節がスペインに上陸して410周年、その大使だったルイス・ソテロが殉して400年を記念して企画された令和遣欧使節団の情報が地元のメディアに掲載されましたので紹介します。
月刊情報誌「りらく」5月号:
宮城県の日刊紙:河北新報
コミュニティ情報誌:リビング仙台
使節団募集の締め切りが迫ってきました。6月末までにご応募ください。
5/16/2024
Japan Paradeお疲れさま!!
ジャパンパレードに参加した皆さん、お疲れさまでした。
お天気にも恵まれ楽しいパレードでしたね。
皆さんから寄せられた写真をギャラリーにまとめましたのでお楽しみください。
4/2/2024
令和遣欧使節2024
慶長遣欧使節のスペイン到着410周年を記念して、「令和遣欧使節2024」を企画しました。
久しぶりにコリア・デル・リオ市のハポンさんたちと交流したいと思います。またJCHも歌ったことのあるチビタベッキア市の日本聖殉教者教会でのコンサートを予定しています。
詳しくは、下記の企画書を参照してください。
JCHからも「コロ・はせくら」の一員として積極的な参加を期待しています。
興味のある方は白田の方までお問合せください。
11/10/2023
第15回風の環コンサート、フィードバック
引き続きたくさんの人からフィードバックをいただいています。
メディアの方からのものを一つ紹介します。
I really enjoyed it. The Turkish music was especially interesting, as it had a slightly different sound than anything I’d ever heard before, sort of a (to my ear, at least) sound that is a bit between East and West. I heard the Asian influence in it, but at the same time, it was a little different. The Japanese chorus was very spirited and I admired their singing. It was a fun event, thank you for the invite.
Lincoln Anderson, Village Sun